Messenger連携

Facebook Messenger
あなたに新着情報や最新通知
お届けします。

Messenger連携する

Facebook Messenger
あなたに新着情報や最新通知
お届けします。

Messengerクリックして連携

株式会社アープ

未経験でも関係ない!やりたいことは徹底的にサポートをしてくれる環境がアープの凄さです

H・M

役職サブリーダー

職種エンジニア

雇用形態正社員(中途)

サブリーダー

エンジニア | 正社員(中途)

勤務地東京都 

上司の一言

彼は貪欲に業務を行ないます。限界直前まで任せるつもりですが、 ポテンシャルが高く、まだ限界にならないようです。 もっと仕事の幅を広げて、早くリーダーになってもらいたいと思います。

部下からの一言

中途入社の先輩ですが、色々と会社から任せてもらえて羨ましいと思いました。自分も負けずに付いていきます!!

マネジメントタイプ

【自由裁量型】コミュニケーションを大切にしながら、自分で道を切り開いていく!

趣味

-

このリーダーと働きたい

アープに転職をした経緯を教えてください。

私にとって、アープは2社目の会社になります。
新卒で入社をした会社で3年勤め、2018年5月からアープの一員として働いています。

前職ではECサイトやコーポレートサイトの制作を行う会社で、フロントエンドの部分を担当していました。
仕事自体は面白かったのですが、より「作る」側に深く携わりたいと思ったのが転職のきっかけです。

大学は商学部でしたが、根が理系というのでしょうか、何かを作ることが昔から好きだったんです。

フロントエンドの部分を中心に携わる中で、バックエンド部分やネットワークの構築など自身のはばを広げていくことで、キャリアアップをしていきたいと思うようになりました。

アープには転職フェアで出会ったのですが、入社を決意したのには大きく4つ決め手がありました。
まず、規模が小さいからこそ、大きな裁量を持って仕事ができると思ったことです。
前職は数百人規模の会社に所属していたのですが、より大きな裁量を持って仕事がしたいと考えていました。

それから、バックエンドの領域に未経験で携われること。転職をしようと感じたきっかけの部分ですね。

そして、AIやディープラーニングのような新しい領域に積極的にチャレンジをしていることも大きな決め手になりましたね。

最後は、阿部の人柄でしょうか。本当に社員を作業者としてではなく、一人の人間として対等に接してくれるというか、とても人間味の溢れる良い方だな、と素直に思えたことが入社の決め手です。
人柄や雰囲気としては阿部以外の方も人間味溢れる人間が多いという印象です。本人が目指すキャリアに向けて、適切な仕事を決定してもらっているので、非常にキャリアプランニングのしやすい会社だと思いますね。

現在の業務内容について教えてください。

現在は大きく3つの業務を行なっています。
1つ目はネットワーク系の事業を行なっているお客様のところに常駐し、ネットワークのシステム構築に関する提案を実施しています。この常駐先での仕事が全体の業務ウェイトの8割程度を占めています。
2つ目は、ディープラーニングの分野において、画像認識に関する社内プロジェクトに携わっています。
そして、最後に広報の業務です。アープにはまだ、正式に広報を行う部署がありません。そのため、私一人で広報の機能を立ち上げているという状態です。こちらはまだ動き出したばかりですので、あまり日中の時間を割くことのないように活動をしています。

弊社と常駐先が非常に近いので、行き来しながら全てを並行して業務を行っています。

気づいたら様々な案件・業務に携われるようになっていた、という形です。
とにかくさまざなな仕事を求めて入社をし、携わりたいプロジェクトにも関われているので、待遇には非常に満足しています。入社をしてから、まだ1年も立っていませんが、こんなにも早く希望が叶うとは思っていませんでした。

自身は職種の垣根を超えて様々な仕事に携わりたいと考えているので、独学も含めて多言語を扱いながら業務を行っています。

とにかく、毎日自分が何かしらの進歩をしていないと気持ちが悪いんです。
学ぶことが結構好きだったりするので、通勤時間や空き時間には積極的に知識を吸収しています。

最終的には、コードもかけて、営業もできて、経営にも携われるような「何でも屋」になりたいと考えています。ジャンル分けをする必要ってないと思うんです。エンジニアだから、営業だから、というような表現を使いたくないんです。

アープの良い点と課題点をそれぞれ教えてください。

良い点は、やりたいことをやらせてくれる、あるいは実現に向けて動いてくれるという点です。
阿部が非常に配慮している点の一つだと思うんですが、組織が非常に柔軟なので、本人の希望を最優先に考えてくれます。
仮に、希望が通らない場合でも、まずは話を聞いてくれますし、なんとか希望が叶うように試行錯誤してくれる「人思い」な会社だと思いますね。

課題感に感じているのは、普段お客様に常駐しているメンバー同士の繋がりが薄い点でしょうか。
この業界の会社には共通している課題だとは思うのですが、どうしても全員が顔を合わせる機会が限られている故に、社内のメンバー同士で技術力を高め合っていく文化が醸成し切っていないとは感じますね。各個人で勉強に励んでいる人間は多いのですが、これから自社のサービスを強くしていくためには、より推進が必要な部分であると感じています。

私個人としては社内と常駐先を行き来しているのであまり問題を感じていませんが、組織としてはより対策を推進していく点だと思います。

アープにはどのような人が合っていると思いますか?

ものすごく技術を突き詰めていきたい、極めたい人には最高の会社だと感じています。
さらに言えば、私のように様々なことができるようになりたい人ですかね。

メンバーそれぞれ「これをやりたい!」という思いを持っている人が非常に多い会社だと感じています。

漠然としていても結構ですが、夢や目標など、何かしらの原動力がある人と働きたいな、と思っています。

ロールモデルはありません。自分で道を切り開いていくんです。そのサポートは阿部を始めとして社内全員が全力を尽くしてくれる会社です。

また、これはアープへの転職に限った話っではありませんが、もし、転職活動中の方、あるいは転職活動をしようか迷っている方がこの記事を読んでくださっているのであれば、細かいことは気にせず積極的に飛び込んだ方がいいと思います。

アープであれば、思い描いているキャリアを実現できる可能性が高いエンジニアは非常に多いと思います。
私はアープに仲間入りする前、面接ではなく相談という形で何度かアープを訪れています。もし、いきなり面接はちょっと、、、という方がいらっしゃるなら、一度相談に来ることをお勧めします。
阿部を始めとする社員の人柄の良さや雰囲気が伝わると思います。

募集要項

応募資格 こちらはログイン後に閲覧できます。
求める人材 こちらはログイン後に閲覧できます。
仕事内容 こちらはログイン後に閲覧できます。
勤務時間 こちらはログイン後に閲覧できます。
給与 こちらはログイン後に閲覧できます。
待遇・福利厚生 こちらはログイン後に閲覧できます。
休日・休暇 こちらはログイン後に閲覧できます。
勤務地 こちらはログイン後に閲覧できます。
その他の勤務地 こちらはログイン後に閲覧できます

ログインして続きを見る

株式会社アープへのエントリーが完了しました

企業からの返信があるまでお待ちください。
返信があれば、ご登録いただいているメールアドレスまで
通知させていただきます。

株式会社アープの企業ページへ

株式会社アープの
他のリーダーインタビュー leaders Interview

厳選インタビュー leaders Interview

loding
loding