Messenger連携

Facebook Messenger
あなたに新着情報や最新通知
お届けします。

Messenger連携する

Facebook Messenger
あなたに新着情報や最新通知
お届けします。

Messengerクリックして連携

アクサ生命保険株式会社

営業未経験・介護職からアクサ生命フィナンシャルプランアドバイザーへ

佐藤 力磨

役職パートナー

職種セールス

雇用形態正社員(中途)

パートナー

セールス | 正社員(中途)

勤務地東京都 

上司の一言

来年からはマネージャーに昇進出来るように頑張ろう。

部下からの一言

-

マネジメントタイプ

-

趣味

-

このリーダーと働きたい

アクサ生命のフィナンシャルプランアドバイザーに挑戦しようと思った理由は?

私は日本体育大学で、福祉系の勉強をしていました。
社会福祉士、ソーシャルワーカーになるための勉強です。
大学を卒業した後は、介護施設のスタッフとして働き始めました。

介護職というと、いわゆる3Kの仕事というイメージもあるかもしれないですが、自分が働いていた介護施設は超がつくほどの高級の有料法人ホームだったのです。
最先端の介護と最高級のおもてなしに日々触れて、とても充実していました。

ただ、元々人の役に立つ仕事をしたいという気持ちから始めた介護職ですが、力になれる人が限られてしまう、もっと幅広い人の力になりたいという気持ちが芽生えてきて、転職を考え始めました。

大学で社会福祉士の勉強をしていた時に、保険の重要さを強く感じていたので、次は保険で人の役に立とうと思い、保険の営業を目指そうと決めました。

保険の営業とはいっても色々な会社があります。日本企業も外資系も。もちろん私も複数社の話を聞かせて頂きました。その中で、なぜアクサ生命を選んだのか?

一般的な保険といえば“なにかあった時の保障”というイメージだと思うのですが、アクサ生命の保険は“金融商品としての保険“つまり、資産形成の一部の役割としての保険を中心に販売している点が、他社とは大きく違いました。

「もしご自身の身に何かあったら、急な病気や事故で働けなくなったら、」みたいな営業をするのではなく、お客様の収入や支出、資産状況、未来の理想をお聞きした上で、保険でどうやって資産形成のお手伝いをさせて頂くかをご提案します。

お客様の身に何かあった時のことを中心に考えるのではなく、生きているときの人生設計から考える。このスタイルに魅力を感じて、アクサ生命への転職することを決めました。

営業未経験/異業種からの挑戦で苦労は無かったですか?

大学時代に社会福祉士の勉強をしていたこともあり、保険はすごく大事なものだと思っていました。
私は、保険の重要性をある程度理解していたので、大学卒業してすぐの23歳の時に営業とか受けずに、自ら入ったくらいですから。
ただ、実際に営業を始めてみると、思っていた以上に保険のイメージが悪いことに驚きました。“保険屋さん”みたいな見られ方をしてしまいます。
自分が思っていたことと、世間のイメージとのギャップには最初苦しみました。

ただ挑戦を決めたからには絶対に成功してやる、という気持ちがあったので、あきらめませんでした。

私はそんなとき、優秀な先輩の話を聞いて、徹底的に真似しました。
優秀な人たちは、みんな口をそろえて「〇〇さんの真似しただけだよ」と言います。
一方なかなか成績の上がらない人は、同期同士とかで、話し合っていたりします。

先輩はみんな優しいので、たくさん聞いて、たくさん真似して、最初の苦労を乗り越えることができました。

ご自身の営業スタイル、そして今後のキャリア像を教えてください。

私は、保険だけじゃなくて、お客様のライフプラン/フィナンシャルプランのアドバイザーとしての立場を貫きます。
なので、NISAとかiDeCoとか住宅ローンの話も踏まえた上で適切な資産形成のアドバイスを実施させて頂いています。
アクサ生命の保険商品は自信をもってオススメできる商品ですが、10人が10人合うわけでないで、ライフプランニングだけ行って、保険をオススメせず帰るときもあります。

お客様は最初、「保険を売り込まれるのではないか?」と警戒していたりするのでお客様は、「え!?アクサ生命の商品オススメしないの?!」とあっけにとられることもあります。

ただ、このようなお客様のための人生を第一に考えた営業をしていると、ありがたいことに信頼頂いてどんどん紹介を頂くことができます。
そして紹介頂いたからには、お客様が想定する以上の有益な情報をお伝えすることを意識しています。
そうした縁をつないでいくことを最も大切にしています。

保険業界の営業に挑戦を考えている人へメッセージをお願い致します。

私は大学を卒業してから介護施設で働いていたので、営業は全くの未経験でした。
まず初めにお伝えしたいのは、そんな私でも出来ているのだから、頑張れば絶対成功できます。ということです。

他の保険会社も同じかと思いますが、アクサ生命でも営業経験者が転職してくることが圧倒的に多いです。
ただ、あまり関係ないと思います。
覚えることも多く、簡単な仕事ではないですが、努力をすれば必ず成功できます。

また、収入UPを目指したいという動機も、もちろん良いですが、個人的には“人の役に立ちたい“と思っている人にオススメしたいです。本当に人の役に立てる仕事です。

ただ転職理由は人それぞれだと思います。
私の場合は、人の役に立てる仕事に就きたいということで、アクサ生命へ転職しました。
理由はなんでも良いかと思います。
ただ、その理由がはっきりしていることが重要だと思います。こういうことがしたい、というビジョンを明確に持っている人は成功できると思います。

自分の目指す未来に、アクサ生命は合っているのではないか?と少しでも思った方、ぜひ私たちに一度会いに来てください。

募集要項

応募資格 こちらはログイン後に閲覧できます。
求める人材 こちらはログイン後に閲覧できます。
仕事内容 こちらはログイン後に閲覧できます。
勤務時間 こちらはログイン後に閲覧できます。
給与 こちらはログイン後に閲覧できます。
待遇・福利厚生 こちらはログイン後に閲覧できます。
休日・休暇 こちらはログイン後に閲覧できます。
勤務地 こちらはログイン後に閲覧できます。

ログインして続きを見る

アクサ生命保険株式会社へのエントリーが完了しました

企業からの返信があるまでお待ちください。
返信があれば、ご登録いただいているメールアドレスまで
通知させていただきます。

アクサ生命保険株式会社の企業ページへ

アクサ生命保険株式会社の
他のリーダーインタビュー leaders Interview

厳選インタビュー leaders Interview

loding