Messenger連携
アクサ生命保険株式会社
柳田 翔平
パートナー
セールス
正社員(中途)
パートナー
セールス | 正社員(中途)
勤務地東京都
-
-
-
[厳選インタビュー]
株式会社クラウドワークス
リーダー
給与: 非公開
株式会社クラウドワークス
役員
給与: 非公開
アクサ生命保険株式会社
パートナー
給与: 非公開
勤務地: 東京都
株式会社グッドグリーン
CEO
勤務地: 東京都
株式会社クラウドワークス
代表取締役
給与: 非公開
私は車が大好きで、就職活動の際に、車に関係する仕事をしたいと思っていました。そこでハイヤーの運営をする会社に就職しました。
企業や高級ホテルと契約を結び、エグゼクティブの方や企業の役員の方を車でお迎えする仕事ですね。そこで営業をしたり、運用をしたり色々していました。
普段接することのできないエグゼクティブ層や、外国の富裕層の方などと関われる刺激的な環境でしたし、お給料も良い会社だったので、特に転職するつもりはなかったです。
きっかけは地元の居酒屋です(笑)
地元の親友と居酒屋のカウンターで飲んでいた時に、私のとなりにおじさんが座ってきたんです。
そこでどんなきっかけかは覚えていないですが、色々話しました。話を聞いていくとアクサ生命のエグゼクティブの方だったのです。
その流れで、仲良くなり、その方の仕事に興味があったので、後日またお話を聞くことにしたのです。
お話を聞いてみると、未経験で若くてもチャレンジできる環境とのこと。
私が「興味があります。」と伝えたら、その方から「うちで働かないか?」とお仰って頂きました。
その時は正直保険とか金融の知識は皆無だったのですが“外資系金融機関で働けるなんて、ステップアップだ!”“外資系金融機関っていう響きが格好いい!”と思い、その時の縁も感じて勢いで転職を決めました。その時は25歳でした。
幸いなことに最初は特に苦労を感じませんでした。
自分で言うものあれですが、私は元々交友関係が広く、ムードメーカー的な感じだったので、地元の友達や中高時代の部活の友達、大学の友人、社会人になってから知り合った方など、お声がけできる方が多かったです。
小学校、中学校、高校、大学、社会人と関わってきた人は少なく見積もっても、600人くらいはいるじゃないですか?そうやってポジティブに捉えています。
その中から、幸いなことに多くの方から保険をお預かりすることができたので、立ち上がりは順調でした。
人によって全然営業スタイルは違うのですが、私は交友関係を広げて友達になっていきながら、人の輪を広げていくような形で営業活動を実施しています。
保険の話をせずに、ただ飲み会をして終わりなんていうことも多いです。
あまりガツガツしすぎないほうが、かえって信頼されるかと思います。
苦労したのは2年目です。
最初がうまくいってしまったので、だらけてしまって自己管理が大変でした。
自由度が高く、だらけようと思うと、いくらでもだらけられる環境です。
ただ、やっぱり数字が落ち込むと、悔しい!という気持ちになるので、自分を奮い立たせました。私は負けず嫌いなので、自分のライバルだと思っている人が自分より成績が良かったりするのが悔しくて、腹括って頑張りました。
アクサ生命の商品は他社にはない良さがあります。
それは、ライフイベントに付き添いながら提案できるという点です。
保険を金融商品として捉え、保障するだけでなく資産を守る・増やすという特性があります。
金融の知識は全くなかったので、入ってから気づいたことなのですが。
独身から加入している方がいたら、ライフイベントに付き添いながらご提案できます。
結婚、子供、マイホームなど、年齢を重ねるごとのライフステージに寄り添えます。
「やっといてよかったよ!」と感謝されることが多く、やりがいを感じます。
10年20年後に感謝される仕事はなかなか無いと思います。
また、もう1つのメリットとしては何より自由です。その分責任はありますし、自己管理が大変ですが。
上に気を遣って、横と争って、下に教えて、みたいなことが良い意味でも悪い意味でも一般企業ではあるかと思いますが、アクサ生命は本当に自由です。
ただ、冷たい感じはなくて、アットホームな感じです。
みんなで支え合う文化があります。私も課の先輩がロープレとかやってくれて、成長できたので。
この仕事は積み重ねが重要です。1か月が1年に、1年が5年に繋がります。
人によって、成果が出るようになるまでの時間差はありますが、あきらめずにやっていれば必ず成果の上がる仕事です。ただ、まじめすぎると折れてしまうかもしれないです。
長い目で見て頑張ろうという覚悟と、頑張っていればいつか成果が出るという気楽さを持つことが重要です。
成果が出るまで、どのくらい時間がかかるか最初は分からないので、保険業界に転職するなら、早い方がいいと思います。年を重ねていくにつれて守るものも出てくるし、続けたくても続けられない可能性があると思います。挑戦したい人は早く挑戦することをオススメします。
また保険の仕事はプライベートと仕事の境目が難しい仕事ですが、私自身はそれが楽しくて、友達・知り合いの人生を守れるかっこいい仕事だと思っています。
少しでも、興味のある方は、ぜひご応募ください!
応募資格 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
---|---|
求める人材 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
仕事内容 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
勤務時間 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
給与 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
待遇・福利厚生 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
休日・休暇 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
勤務地 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
リーダー
正社員
丸山 博
セールス
役員
正社員(中途)
後神 勇次
セールス
パートナー
正社員(中途)
佐藤 力磨
セールス
CEO
正社員(中途)
西澤 正文
セールス
代表取締役
正社員(中途)
奥野清輝
セールス
※お祝い金を申請するには、Facebookアカウントの登録が必要です。
メールアドレスでアカウントをお持ちの方は、ログイン後に自動的にFacebook登録が行われます。
facebookで登録/ログイン
チームで取り組んでいる、ドクターマーケットや税理士マーケットも更に拡大しよう。