Messenger連携

Facebook Messenger
あなたに新着情報や最新通知
お届けします。

Messenger連携する

Facebook Messenger
あなたに新着情報や最新通知
お届けします。

Messengerクリックして連携

株式会社クリアス・テクノロジー

「この人についていきたい」本気でそう思える人が見つかりました

佐藤桂亮 Age.30

役職メンバー

職種エンジニア

雇用形態正社員(中途)

メンバー

エンジニア | 正社員(中途)

勤務地東京都 

上司の一言

チャレンジ精神旺盛で、新しい知識を積極的に取り入れる姿勢を評価しています。

部下からの一言

コミュニケーション能力が非常に高く、技術力はもちろんですが、そういったところも尊敬できます。

意気込み

思い切ってジョブチェンジしたので、成功できるように頑張ります!

趣味

特にこれと言った趣味はないのですが、人と話すことが楽しいです。

このリーダーと働きたい

これまでの経歴について教えてください。

弊社が3社目になります。
情報系の大学を卒業した後、新卒でも給料の高い仕事に就きたいと考えていたので、新卒ではパチンコ店に入社をしました。
一般的にパチンコ業界と聞くと、あまり良いイメージを持たれない方もいらっしゃるかもしれませんが、接客の仕事には非常にやりがいを感じていたので、それなりに楽しい時間だったと思います。
ただ、業界的に陰りが見られたことや、自身がキャリアアップをして立場が上になっていくほどに、先が見えない不安に襲われるようになり、3年働いた後に2社目への転職を決意しました。

接客業を経験して気づいた人とコミュニケーションをとる楽しさや、新卒時にも考えていた給料面を加味した上で、2社目では営業職を行うことになります。
広告の営業を行っていて、多くの会社の代表など、自身より目上の方と日頃から交渉ができた経験は、今更ながらにありがたかったなと感じています。

ただ、成果も順調に上げることができ、役職が付いて部下や後輩を育てる立場だったのですが、自社の商材を販売していく中で拭い切れない違和感を感じていたんです。
当時、勤めていた会社の体制の問題もあり、自身が営業を行っている商品に疑問を覚えたのがきっかけです。
社内でも何度もエンジニアに意見をしましたが、とてもすぐに僕の意見を反映させられるほど体制が整っておらず、お客様の悩みを解決するのには何年もかかってしまうことが見えてしまったんです。
このまま、お客様を騙したり、ごまかしたりすることは自分にはできないと考えた私は、
「それならITの力で、私が自分もお客様も納得できる商品を作れば良いのではないか?」
と考えたんです。


当時、29歳でキャリアを一から変えるなら、これが最後になるだろうと覚悟し、プログラミングスクールへ入校。
3ヶ月のスクール受講を経て今に至ります。

プログラミングスクールを経て、数ある会社の中からなぜクリアス・テクノロジーに入社を決めたんですか?

エンジニアになる覚悟は決めたものの、正直なところ明確なビジョンはありませんでした。
プログラミングスクールを卒業後、全部で10社ほど面接を受けたと思います。
選考は順調に進んでいく反面、専門的な知識もなかったので、何を基準に会社選びをすればいいのかもわからなかったんです。

そこで、とある会社の代表にその迷いを打ち明けたことがあります。
すると、その代表曰く
「私だったら、誰についていきたいか?を大切にするかな」
という意見をいただき、その瞬間に、平行して選考を進めていた弊社代表の前田の顔が思い浮かんだんです。
正直、この感覚はうまく言語化できるものではなく、フィーリングです。
ただ、「この人は強いな」と。

複数同時に選考を進めていく中で、何名かの代表とお話をさせていただきましたが、圧倒的な意思の強さを感じたんです。
もっと規模が大きくて、有名な会社も選択肢にはあったのですが、転職活動を通して出会った誰よりも、私は前田について行きたいと思ったので、クリアス・テクノロジーへの入社を決めました。

入社してそこまで時間は経っていませんが、あの時の感覚は間違いではなかったと思いますね。

エンジニアリングどこに面白さを感じていますか?今後どのようなエンジニアを目指したいですか?

実際に始めてみると、想像の何倍も難しくて奥が深い世界だと感じました。
大学が情報学部だったので、全くの素人よりは知識を持った状態でスタートできるだろうと思ってはいたのですが、実際にコードを書いた経験はなかったので、それほどアドバンテージを感じませんでした。
ただ、ITの世界やプログラミングに対して全く抵抗感がなかったので、すぐにのめり込むことができましたね。
また、理系の出身ということもあってか、自分で手を動かして答えを見つけることは自分に合っていると感じています。

現在はJAVAの知識・スキルを深めているのですが、一つの言語を学ぶだけでも非常に面白みややりがいを感じることができているので、誤解を恐れずに言うと「毎日が楽しい」ですね。


今後の明確な目標は定まっていないのですが、とにかく周りに頼られるエンジニアになりたいです。
様々な技術や知識に精通していることはもちろんですが、これまでの営業・接客経験を活かしてコミュニケーション能力に長けたエンジニアになれればと思っています。
周囲と協力して世に生み出したサービスがクライアントやユーザーの方々を満足させ、
「このサービス、僕が作ったんだよ」
と自信を持って言えるような日が来るように日々精進です。

求職者の方々にクリアス・テクノロジーの良さを伝えてください。

弊社は最も「アットホーム」という言葉が似合う会社だと思います。
入社をしてすぐに、普段は常駐していて顔を合わせる機会が少ないメンバー全員とも合わせてもらったのですが、カリカリしている人は一人もいません。
優しくて、おおらかな人が多いと言えば伝わりますかね?
それでいて、型にはまらないチャレンジを進んで認めてもらえる雰囲気があるので、非常に居心地が良いですね。

逆に、これまでこんな居心地の良さを感じたことがなかったので、これまでの会社は私には全然合ってなかったんじゃないかな、とも思っています。(笑)

まだまだ走り出したばかりの会社だからこそ、やりがいがあります。
それでいて、ワーク・ライフ・バランスも両立ができる。
残業時間も同業他社と比べたら圧倒的に少ないですし。

何より転職活動をしている方であれば、私がこの会社を魅力に感じた一番の要因である、弊社代表の前田に一度会ってみて欲しいな、と思います。
私がここまで言う意味がわかると思いますよ。

ぜひ、私たちと一緒にクリアス・テクノロジーを盛り上げていきませんか?
画面の向こうにいるあなたと一緒に働けることを楽しみにしています。

募集要項

応募資格 こちらはログイン後に閲覧できます。
求める人材 こちらはログイン後に閲覧できます。
仕事内容 こちらはログイン後に閲覧できます。
勤務時間 こちらはログイン後に閲覧できます。
給与 こちらはログイン後に閲覧できます。
待遇・福利厚生 こちらはログイン後に閲覧できます。
休日・休暇 こちらはログイン後に閲覧できます。
勤務地 こちらはログイン後に閲覧できます。
その他の勤務地 こちらはログイン後に閲覧できます

ログインして続きを見る

株式会社クリアス・テクノロジーへのエントリーが完了しました

企業からの返信があるまでお待ちください。
返信があれば、ご登録いただいているメールアドレスまで
通知させていただきます。

株式会社クリアス・テクノロジーの企業ページへ

株式会社クリアス・テクノロジーの
他のリーダーインタビュー leaders Interview

厳選インタビュー leaders Interview

loding
loding