Messenger連携
株式会社コンテンツワン
M.O
メンバー
エンジニア
正社員(新卒)
メンバー
エンジニア | 正社員(新卒)
勤務地東京都
-
-
手芸・刺繍・アクセサリー作り
[厳選インタビュー]
シリコンスタジオ株式会社
リーダー
給与: 非公開
株式会社 eF-4
チームリーダー
勤務地: 東京都
ダブルフロンティア株式会社
代表取締役
株式会社アドベンチャー
メンバー
給与: 35 〜 60万円
勤務地: 東京都
株式会社トライ・ハード
リーダー
勤務地: 東京都
弊社の前身の会社に新卒で入社し、途中でコンテンツワンのグループになった感じなので、新卒で5年目くらいですかね。もう仕事が楽しくて、この仕事を始めて何年か分からなくなることがあります。(笑)
中学校で美術部にいた頃から、美術系の大学に入りたいと志し、
そのまま希望通りに美術系の大学に進学しました。
大学ではデザインの勉強をしていて、講義を受ける中でプログラミングにも触れる機会があったことがきっかけで、プログラミングの楽しさに気づき、卒業制作はスマホアプリを制作しました。
前身の会社でも現在同様デザイナーとして働いていました。
現在は某携帯キャリアのWebサイトのデザインをメインで担当しています。10人のデザイナーで担当していて、現場全体で約50名の方が携わっているので、かなり大きな案件と言えるのでしょうか。キャンペーンのバナーをつくったりする業務から大小様々な業務をこなしています。関わってから1年半くらいですかね。
以前は比較サイトを作成する会社に3年ほど常駐していました。
キャリアアップを強く望んでいたということもあって、現在の現場には自分から手を挙げて異動させていただきました。
最初に常駐していた会社の職場の雰囲気もとても良かったのですが、決まった作業を効率良くこなすことがメインだったので、デザインの幅を広げてキャリアアップしていきたい私にとっては、少し物足りなさを感じるようになってしまったんです。
自分のわがままを聞いていただいて、昨年から現在の現場にいるのですが、この1年で本当にデザインの幅は広がったと思いますね。
前回の現場は自社サービスを扱っていたので、業務の納期が明確に決まっていないんですよ。現在は制作会社に常駐しているので、常に納期が明確な環境は大変ですね!
確かに自社サービスを持っている会社に常駐した方が融通が利くので、その点においては楽なのですが、自身のキャリアアップしたいという想いがあっての異動だったので今の現場には満足しています。
携帯キャリアに関する仕事ということもあって、キャンペーンごとに様々なデザインができるので、自身のデザインの引き出しを増やすことができます。
CMをたくさん打つような大きいキャンペーンに携わってそれが成功することにはかなりのやりがいがあります。時間をかけて制作してもすぐに掲載期間が終わってしまうことも多々なんですけどね。(笑)
この環境を作ってもらう中で、担当の営業さんには納得した選択が出来るように、かなり尽力してもらっていると感じています。
もちろん、前の現場に比べて少し忙しくはなりましたし、時に海外からの素材を待つので、深夜・早朝対応もあったりもします。
時期的にきついと思うことがあるんですが、単純に以前と比較して制作している数の多さが違うので当たり前と言えば当たり前ですね。
ただ、何度も言っている通り、楽しくて仕方ないので全て良い方向に働いているかなと思います。
もう一度、自社サービスを扱う会社で働いてみたいと思っています。制作会社で培ったスピード感とスキルを持って、再挑戦してみたいなと思っています。
以前は金融系のサービスを担当していたのですが、個人的にはより人の生活に近いサービスを担当してみたいなと思っています。ECサービスとか、関わってみたいですね。
将来的には、デザインだけではなくて、プログラミングにも興味があるので、運用までできるデザイナーになりたいという想いがあります。
もちろんデザインを突き詰めていくプロフェッショナルになりたいという想いもあるんですが、それだけではなく、一人のデザイナーとしてマルチに活躍できる人材になりたいんです。
私は環境が変わることをポジティブに捉えていますし、まずやってみるということにアレルギーがないんです。
周囲のデザイナーさんはプログラミングにアレルギーがある方も多いんですが、その中でも業務外に積極的にプログラミングを学習出来ているので、そういった部分は私の強みに成り得ると思っていますね。
現在も、簡単なコーディングなら出来るので、こういう動きにしたい!っていうのをコーダーの方に伝えるために、実際に自分で組んで「こういうイメージです!」と伝えています。
なので、マネジメントを行うというよりも、デザイナーとしてスキルを極めた「職人」になることが最終目標です!デザインとコーディングなら私にも任せろ!と自信を持って言えるようになりたいです。
そうなれるように、今も現場のリーダーを質問攻めにして知識を盗んでいるところです。
様々な現場を見ることができるので、現場によって異なるデザインの仕方を学んでマルチにスキルアップをしていきたい方にはピッタリだと思います。
また、弊社はフォロー体制が整っていることが一番の強みだと思っています。営業さんのフォローもかなり手厚いですし、月1回は帰社日があったり、評価の面談も年に4回設定されていたりと、絶対に野放しになることはありません。もちろん仕事以外のことも気軽に相談できる雰囲気があります。私自身も思い描いている次のキャリアを実現できると思っています。
一度弊社に足を運んでみてください。
雰囲気だけでも感じていただければ、弊社の良さがわかるかと思います。
皆さんに会えることを楽しみにしています!
応募資格 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
---|---|
求める人材 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
仕事内容 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
勤務時間 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
給与 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
待遇・福利厚生 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
休日・休暇 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
勤務地 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
その他の勤務地 | こちらはログイン後に閲覧できます |
リーダー
正社員
アレクサンダー
エンジニア
チームリーダー
正社員(中途)
吉永 一美
エンジニア
代表取締役
正社員(中途)
八木橋 裕
エンジニア
メンバー
正社員(中途)
Y.AOKI
エンジニア
リーダー
正社員(新卒)
空 翔太
エンジニア
※お祝い金を申請するには、Facebookアカウントの登録が必要です。
メールアドレスでアカウントをお持ちの方は、ログイン後に自動的にFacebook登録が行われます。
facebookで登録/ログイン
-