Messenger連携
株式会社グッド・クルー
S.HIKARU Age.25
SS事業部
セールス
正社員(新卒)
SS事業部
セールス | 正社員(新卒)
給与19 〜 50万円
勤務地
仕事にストイックで、でも大変そうな顔とかしないで、尊敬します。ネガティブな発言を聞いた事が無いですね。
相手のことを第一に考えるということを意識しています。
音楽が趣味です!好きなバンドがいて、よくライブにいきます!
[厳選インタビュー]
アクサ生命保険株式会社
パートナー
給与: 非公開
勤務地: 東京都
株式会社クラウドワークス
リーダー
給与: 非公開
株式会社クラウドワークス
役員
給与: 非公開
アクサ生命保険株式会社
パートナー
給与: 非公開
勤務地: 東京都
アクサ生命保険株式会社
パートナー
給与: 非公開
勤務地: 東京都
私の就職活動はかなり出遅れたんですね。
始まったのはいいけど、働くイメージが全然湧かずに動く気になれなかったんです。
面接を受け始めたのは、4年生の12月です。卒業まで残り3ヶ月を切っているタイミングです(笑)
その時もやりたいことも働くイメージも全然沸いてなかったのですが、
とりあえず会社のジャンルは関係なく、事務職を志望していました。
内定はいくつか頂いたのですが、その会社の事務になりたい!っていうモチベーションが湧かずに、モヤモヤしていました。
就職アドバイザーに相談した時に、「今の自分に何が出来るのか?っていうベースで考えている」「納得しないと前に向かえないから、自分自分の幅を狭めちゃっている」「周りに流されやすいタイプだと自分は言っているけど、相当頑固だよ」など、思いがけないアドバイスを頂いて、もう少し幅を広げて、営業とか接客の仕事も見るようにしていました。
最後の最後に5社くらい受けて、第一志望は誰も知っているような大企業でした。
そんな時にグッド・クルーの面接を受けたんです。
面接の時に担当してくれた方が、「私たちの仕事は目の前の人を笑顔にすることだから」と言って、後に控える、第一志望の面接の対策をしてくれたんです!びっくりしましたね。
グッド・クルーの感情移入接客をイチ就活生のために行ってくれたんですよ。
結局、第一志望の会社からも内定がもらえました。内定をもらった時は、その企業に行くつもりでした。親も良かったね。と喜んでくれました。
でも、グッド・クルーの面接のことが忘れられなくて、ちょっと引っかかっていたんですよね。大きい会社だからという決め方でいいんだろうか?自分もグッド・クルーで面接してくれた人みたいに、なりたいんじゃないか?ってどんどんモヤモヤが膨れていって、、、最終的には、グッド・クルーへの入社を決めました。グッド・クルーはまだベンチャーですし、条件も大企業の方が良かったので、周りは反対していましたが、最後は押し切ってグッド・クルーに決めました。
グッド・クルーは入社後、研修を経てキャリアショップに派遣されます。
自分に接客出来るだろうか?お客様は自分の接客で契約してくれるだろうか?と不安はありましたが、目の前のことを一生懸命しよう!とだけ決めて頑張っていました。
やって見ると、予想以上に楽しくて毎日キャリアショップに立って接客に励んでいました。
その時は本部に入りたいというのは考えていなくて、1つ1つ自分のスキルを身につけていって、店舗でちょっとずつ役職を上げて行くのだろうと思ってました。
そんな時に、キャリアが主催する応対スキルの資格や応対コンテストがあって、ちょっとやってみようかな、って思ったんです。
普段の仕事をしながら、資格の勉強をしたり、コンテストの練習をしたりしていました。
そうしたら、目標としている資格も取れて、コンテストも賞を受賞できたんです。
そこで、自分に自信がつきました。
これは持論になるのですが、自信というのは、他の人に認められると付くんだと思います。
私の場合は、資格とか賞とかって分かりやすいパターンでしたが、
挑戦して、それを他の人にしっかりと評価してもらうことが大事だと思います。
もともと自信が無い人は特に、評価をしてもらえる環境に身を置いたり、挑戦すると良いと思います。
SS事業部は現場のスタッフをサポートする部署です。
グッド・クルーの社員の多くは現場で働いているため、本部からは悩みや不安などが見えづらいんです。そこで、サポートの部署が店舗を回りながら、悩みを解決していきます。
また、各店舗の課題を拾い上げていきながら、共通の課題を会社全体の課題として、対策を打ったりしていきます。
SS事業部の事業部長が木村さんという方なのですが、実は私が面接してもらったのが木村さんなんです。この面接がなかったら私はグッド・クルーにはいないので、今こうして木村さんが上司という環境で仕事が出来るのが、とても嬉しく思います。
木村さんが私に面接の時にしてくれたように、「感情移入接客」の精神を持って、現場のモバイルライフコンシェルジュの方のお悩みに寄り添って、困った時に助ける事ができるサポートを心掛けたいと思います。
私はもともと自信が無いタイプでした。
でも少しずつですが、色々なチャレンジをして、自信をつけてきました。
振り返って見ると、応対スキルの資格や応対コンテスト、今回のジョブチャレンジ制度への挑戦も全て、声をかけてくれる存在がいました。
私のことを認めてくれて、「やってみなよ!」と言ってくれる存在が、私をここまで成長させてくれたと思っています。本当に感謝しています。
私もサポートの立場として、悩みや不安を解消するだけではなく、スタッフの皆さんが自信を持って業務に没頭できるようなサポートをしていきたいです。
応募資格 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
---|---|
求める人材 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
仕事内容 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
勤務時間 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
給与 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
待遇・福利厚生 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
休日・休暇 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
勤務地 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
その他の勤務地 | こちらはログイン後に閲覧できます |
HR事業部
正社員(新卒)
M.KAORI
セールス
ME事業部
正社員(新卒)
M.RYO
セールス
SP事業部
正社員(新卒)
K.TAKAHIRO
セールス
代表取締役社長
正社員(新卒)
堀 哲郎
セールス
代表取締役副社長
正社員(新卒)
深川貴志
セールス
SP事業部 事業部長
正社員(新卒)
M.FUMIYA
セールス
SS事業部 リーダー
正社員(新卒)
K.SYUHEI
セールス
SS事業部
正社員(新卒)
S.ALICE
セールス
ME事業部
正社員(新卒)
N.NAOYA
セールス
※お祝い金を申請するには、Facebookアカウントの登録が必要です。
メールアドレスでアカウントをお持ちの方は、ログイン後に自動的にFacebook登録が行われます。
facebookで登録/ログイン
内に秘めた熱い思いがあります。人を想う力がある人材です。