Messenger連携

Facebook Messenger
あなたに新着情報や最新通知
お届けします。

Messenger連携する

Facebook Messenger
あなたに新着情報や最新通知
お届けします。

Messengerクリックして連携

株式会社マテリアルパートナーズ

「組織を創り上げる経験」と「個人として高い実績を出す経験」を両立できる環境に身を置く【エージェント募集!】

村田 幸平 Age.25

役職リーダー

職種セールス

雇用形態正社員(中途)

リーダー

セールス | 正社員(中途)

勤務地東京都 

上司の一言

見た目はクール中身はホット。。その名は、、村田

部下からの一言

かっこいいです。

マネジメントタイプ

トップダウンでの指示はしませんが、方向性を示す方法でマネジメントしていきます。

趣味

趣味無いです。(それが課題です。)今は、仕事が趣味になってしまっているので、趣味探します。。

このリーダーと働きたい

入社の経緯を教えてください。

以前は財務系のコンサルティング会社で、バックオフィス業務の派遣事業に携わっていました。
学生から社会人になるにあたっては、もともと興味があり重要だと考えている英語/デジタルというキーワードを軸に就職活動をしていました。
ただ、新卒で入社をした会社で長く働くという気持ちは全くなかったので、今後の自身にとって、一番ためになるものは何かを考えたんです。
そこで、社会のことを何一つ知らず、昔からお金に興味のなかった自身にとって、世の中のお金の流れを把握することは今後の自身にとって最も大切だと考えました。
その結果、会計という軸を就職活動の軸に加え、三軸のなかで、最も馴染みがなく、最優先で知識をつける必要があると思った会計に携わる仕事に就職をしたという流れになります。

前職では1年3ヶ月ほどお世話になり、在籍中にはキャリアコンサルタントの国家資格も取得しました。
社内の人材紹介部門に行くことも考えたんですが、より裁量を持って自由に働きたいと考えていたこと、先ほど話した通りずっと同じ会社にいるという気持ちがなかったことから、常に転職についてアンテナを張っていましたね。

そんななかで、弊社代表の秋山とは入社をする1年前ほど前から面識があり、何回か相談をしていたんです。相談をしているうちに、この会社なら裁量を持ちつつスピード感を持って働けると感じ、5人目の社員として入社を決意しました。


現在の業務内容とスタートアップに参画して感じることを教えてください。

現在は媒体からの流入の登録者をメインに人材紹介のエージェントをしています。
会社としては広告関連の人材紹介が得意領域ではあるのですが、私は前職の経験や資格を活かして、コンサルティング会社や事業会社への紹介を強みとしています。
クライアントとはコミュニケーションを密に取り、質の高い関係構築ができるよう、常にクライアントの数には気をつけています。

人材紹介という仕事やお付き合いをしているクライアントの業界特性故に、リードタイムが数ヶ月ほどかかってしまっているので、いかに質の高いマッチングを短期間で生み出し続けることができるか、それは今後の課題でもありますね。


参画して1年ちょっとですが、まさに立ち上げメンバーとして参画しているので、組織を作る側に回れているのは貴重な経験ができていると思いますね。
その反面、特に昨年一年間は個人事業主の集まりのような働き方をしており、会社の制度もコロコロと変わっていたので苦労はしました。
昨年は昼夜/土日関係なく働いていたので、きついと言えばきつかったかもしれません。
しかし、何よりそのタイミンングでしかできない経験を求めて入社したので、非常に良い経験ができたと思っています。
そのおかげでかなり個人としてのスキルアップにも繋がったと思いますし、事業も安定的に成長しているので、長時間残業や休日に出勤することはなくなりましたね。
良いか悪いかは別として、会社の立ち上げに参画するにあたっては、それなりの覚悟がないとできないことだと思っているので、当然といえば当然ですね。


今だからこそマテリアルパートナーズに入社すべき理由とは?

個人として活躍しつつ、会社の文化や制度を自分の手で作り上げて行くことに興味がある人には最適なタイミングだと思いますね。
順調に成長しているとはいえ、まだまだ小さい会社ですので外から見れば立ち上げ期は脱していない状態です。
雰囲気としてボトムアップの考え方が強い会社だと感じているので、裁量を持って自分から会社を作りに行くことができます。

逆に現在のフェーズは、自分の活躍だけに重きを置かれている方には少し合わないとも感じます。
確かに個人として活躍をすることで会社のトップラインを作ることは重要なのですが、それプラス組織としてうまく機能する制度も作り上げていく必要があるので、個人と組織、どちらの側面についてもバランス良く力を発揮していきたいと思える人の方が向いていると思いますね。

また、必然と様々な業界/職種の方とお付き合いしていかなければならないので、嫌でも世の中の流れには詳しくなれると思います。


村田さんが思い描くキャリアを教えてください。最後に、求職者にアドバイスをお願いします!

まずは組織を大きくしていくという部分を最優先に考えて行動しています。
組織拡大と認知度向上を図りつつ、上場も選択肢の一つに入っていくるフェーズにまで会社を押し上げていきたいな、と考えています。
個人としては人材領域に加えて、新卒の当時から重要だと考えている英語やデジタルの部分に関してもより知見を深めていきたいですね。
実現できるかどうかは別として、その3領域がうまくシナジーを生むような仕事ができればと日々考えています。
会社としても個人としても3年を一つの指標に置きつつ、描く理想通りの成長ができるよう逆算して行動しています。


私が数年間この業界に身を置いて感じるのは、若い方ほど人材紹介に携わるべきだということです。
まず、様々な業界のお客様とお付き合いをするなかで、必然と他業界について学ぶ機会ができます。
それからクライアントと登録者の最適なマッチングを成功させるうえで、組織のヒト/モノ/カネの流れにはかなり詳しくなれると思います。
そのうえで、営業活動でコミュニケーションを強化していけるので、若い方には素晴らしい仕事だと思いますよ。

また、やりたいことが明確になっていない方は、お客様とのお付き合いを通して自身のやりたいことを明確にするのもありだと思っています。
他業界の状況にも常にアンテナを張って活動をする職業なので、自然とビジネスに関する知識や経済の動きが見えるようになってきます。

他の会社とは少し違う、良い意味で変わった会社だと思います。
少しでも気になった方は、ぜひ一度弊社を覗いてみてください。


募集要項

応募資格 こちらはログイン後に閲覧できます。
求める人材 こちらはログイン後に閲覧できます。
仕事内容 こちらはログイン後に閲覧できます。
勤務時間 こちらはログイン後に閲覧できます。
給与 こちらはログイン後に閲覧できます。
待遇・福利厚生 こちらはログイン後に閲覧できます。
休日・休暇 こちらはログイン後に閲覧できます。
勤務地 こちらはログイン後に閲覧できます。

ログインして続きを見る

株式会社マテリアルパートナーズへのエントリーが完了しました

企業からの返信があるまでお待ちください。
返信があれば、ご登録いただいているメールアドレスまで
通知させていただきます。

株式会社マテリアルパートナーズの企業ページへ

株式会社マテリアルパートナーズの
他のリーダーインタビュー leaders Interview

厳選インタビュー leaders Interview

loding