Messenger連携
株式会社zerophy
播井 伸明 Age.40
リーダー
エンジニア
正社員(中途)
リーダー
エンジニア | 正社員(中途)
勤務地東京都
技術力も高区、仕事やプライベートの相談など親身に乗っていただける頼りになる上司です。
いつ、どんな時でも話しかけ易い雰囲気を作り、気軽に話しかけて貰えるように気をつけています。。相手の立場や考えを思い、それに合った話、回答が出来るように心がけています。
子育て、家事、車関連全般
[厳選インタビュー]
ダブルフロンティア株式会社
代表取締役
株式会社 eF-4
チームリーダー
勤務地: 東京都
株式会社 eF-4
チームリーダー
勤務地: 東京都
株式会社 eF-4
メンバー
勤務地: 東京都
シリコンスタジオ株式会社
リーダー
給与: 非公開
新卒では、電線を作っている会社のシステム部門に在籍していて、約7年間ほど勤めました。
とにかく色々なことをやらされてもらいました。
ただ、残業ばかりでお金を使う暇もないくらいだったので、今となっては考えられないレベルでの働き方だったと思います。
振り返ってみると、無理やり色々なことをやらされたからこそ、様々な知識やスキルもついたので、あの時はあの時でよかったのかな、と。
そこから、当時、姉がフリーランスのような形態で働いていて、こんな働き方もあるのか、と思ったんです。姉に相談をしたところ、フリーランスという働き方に魅力を感じた私は、すぐに退職してフリーランスになることを決意しました。
フリーランスとしての活動は、約10年。様々な現場に入って仕事をしました。
もちろん辛いこともありましたが、自分で自由に行動できることや、自分でやっただけ稼ぎを得られるということで、オラクルなどを独学で学んだりと学習にも意欲的でしたね。
そこから、今のZEROグループができる前から、弊社の取締役とは知り合いだったこともあり、弊社の派遣サービスに登録をして仕事を行うようになり、数年前に弊社の取締役から誘われて、フリーランスから正社員になったという形です。
一番の大きな決め手は結婚して、子供が生まれたことですね。
フリーランスとしての稼ぎはそれなりにありましたし、個人としての生活や働き方には満足していましたが、子供の誕生をきっかけに今よりも最適な働き方があるのではないかな、と考えるようになりました。
最近でこそエンジニア界隈でフリーランスという言葉、働き方は業界に浸透してきてはいますが、まだまだ一般的に言うとフリーターのような扱いを受けることが多いんです。
役所などでの手続きでも正社員と記載することができませんし。
それから、福利厚生が全くないので、私個人はフリーランスとして活動していてもあまり問題はありませんでしたが、妻や子供のことを考えると、正社員として働いた方がいいかな、と思ったんです。
そんな時、10年来の付き合いだった弊社の取締役が独立して起業をすると聞き、そのご縁で弊社に入社しました。
これからのことを考えると、年齢的にも案件が紹介されづらくなったりと様々な問題が起こる可能性もありましたし、何よりこの人のいる会社だったら一緒にやりたいな、という思いがあったので、正社員として新たなキャリアを歩むことを決めました。
待遇面でも仕事の面でも何一つ不自由なくやれているので、入社してよかったな、と感じていますよ。
現在もフリーランスの時と同様に、現場で仕事を行なっています。
現場で仕事を行う分にはフリーランスの頃とはなんら変わりはありません。
しかし、常に会社の一員になってからは、「会社に貢献したい」という思いから来る行動が増えたかな、と思っています。やはり、会社をどんどんと成長していくために、メンバーの育成は不可欠ですし、新しい仲間をどんどんと自社に取り込んでいく必要もあります。
実際に私と一緒に仕事ができるなら、とメンバーになってくれた仲間もいますし。
弊社はまだできて数年の小さな会社ですので、会社が成長していくためには自分はどのポジションを取ればいいか、強く考えるようになったことや考えることに楽しさを感じているのは、自分の中での大きな変化だと思います。
企業の規模が小さいからこそ、考えて実行できることが多いですし、一人ひとりが果たす役割が大きいので、非常にやりがいを持って働くことができていると思います。
自分が偉くなりたい、という気持ちは全くありません。
それよりも、この会社の未来をどう作っていくか、というところに尽力したいと思います。
今後は自社開発や受託の案件を始めていきたいですし、そのためにはより会社の基盤作りに注力していく必要があると思っています。
まだまだ手探りの状態ではありますが、手探りだからこそ皆で相談をしながら推進していく楽しさがあります。
できたての組織ということもあり、役職や年齢に垣根は全くありません。
会社というよりも、一つのチームですね。気に入らないことがあれば私から社長に直越文句を言うこともありますし、後輩から私が意見を言われることもあります。
なんでも気軽に言い合える環境だからこその面白さはフリーランス時代には味わえなかったことですね。
私がフリーランスを経験したからこそですが、仕事があって現場に満足しているフリーランスの方であれば、そのまま今後もフリーランスを続けるのもありだと思っています。
現在、もしフリーランスをしていて何かに悩んだりしている方や、会社員として働いていて生きづらさを働いている方は、うちに相談に来ると良いですよ。
そんな方にぴったりの環境が、zerophyにはあると思います。
応募資格 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
---|---|
求める人材 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
仕事内容 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
勤務時間 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
給与 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
待遇・福利厚生 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
休日・休暇 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
勤務地 | こちらはログイン後に閲覧できます。 |
その他の勤務地 | こちらはログイン後に閲覧できます |
代表取締役
正社員(中途)
八木橋 裕
エンジニア
チームリーダー
正社員(中途)
吉永 一美
エンジニア
チームリーダー
正社員(中途)
上原 雄一郎
エンジニア
メンバー
正社員(新卒)
青木 優太
エンジニア
リーダー
正社員
アレクサンダー
エンジニア
※お祝い金を申請するには、Facebookアカウントの登録が必要です。
メールアドレスでアカウントをお持ちの方は、ログイン後に自動的にFacebook登録が行われます。
facebookで登録/ログイン
お客様からの信頼が厚く、現場のヌシになりつつあります。頼もしいです。